· 

元日に能登半島地震

2024年1月1日 16:10頃

石川県能登地方を震源とする

マグニチュード7.6の地震が発生し

石川県で最大震度7を観測しました

 

家具が倒れて

助けを求める声が

Xでも呟かれていたとか・・・

 

名古屋市では

一人では家具固定出来ない人向けに

家具転倒防止ボランティアが

ご自宅へ訪問するサービスがあります

 

名古屋市HPより↓

https://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000119261.html

 

iPhoneの緊急SNS

「生き埋めや助けが必要になったら…」

iPhoneの緊急SOSを使いましょう

 

使い方はこちら

Apple HPより↓

https://support.apple.com/ja-jp/HT208076

 

メディカルIDも

入れておきましょう

 

緊急連絡先をまとめておけます

私の場合は

配偶者・母・兄弟姉妹

に設定しています

 

突然連絡が行って

驚かせてはいけないので

随分前から万が一があったら

こういう連絡が行くから宜しくねと

家族には伝えてあります

 

これらに加えて

私の場合1番の味方は

Apple Watch

起きている間は入浴時以外ずっと

身に付けているので

Apple Watchの緊急SOSは

かなり使えそうだなと思っています

 

運転時のトラブルの際にも

役立ちそうです

 

モノよりも人命

今回の地震でも強く想ったのは

人の命より尊いものは無い

ということ

 

自宅が不要なモノだらけになっていませんか?

モノが沢山あるせいで

家具まみれになっていませんか?

 

年末大掃除で

不要なモノを捨てられた人は

結構いらっしゃると思いますが

 

改めて

家の中のモノについて

見直して行きましょう

 

背の高い家具についても

今一度

考え直してみましょう

 

着物や箪笥 婚礼家具 本棚

着物を着ない

鏡台を使わない

と思ったら

早めに婚礼家具を手放して行きましょう

 

本棚の下敷きになったケースも

今回起きていますので

本棚の中に入っている本が

命よりも大事なのかどうか?

しっかり検討して

本棚のサイズや持ち方自体も

しっかりと検証しておきましょう

 

モノは凶器になり得ます

阪神淡路大震災・東日本大震災からの

教訓です

 

重厚感のある家具を手放す代わりに

防災リュック

備蓄(水・食料・非常用トイレ)

を準備しておきましょう

 

また

どうしても婚礼家具を手放せない場合は

中身の着物を手放して

箪笥の中に備蓄を詰めておくのも

手です

 

着物箪笥には着物しか入れてはいけない

という

固定観念を手放しましょう

 

まずは健康

年末に夫が体調不良でダウン

看病が終わった所で今度は

私が風邪を引いてしまい

元日は発熱で寝込んでいました

 

災害ボランティアのOBヘ先日

インタビューをさせていただい際

「まずはボランティアが健康である事」

と仰っていたのが印象的でした

 

元日

テレビで被災の様子を

布団の中で見ている私は

なんとも力不足で役立たずに感じました

 

まず私に出来る事は

blogを書く事かと思い

熱が下がった今

blogを書いています

 

ボランティアが被災地へ入る際

自身の病気が引き金になって

被災者に感染させるリスクもあるので

気を付けましょう

 

私もプライベートでは

元日の家族の会食は欠席

私が加害者になってしまわぬ様

気を付けています

 

1日も早い復興をお祈りします

被災された方達には

1日も早く

日常生活に早く戻れる様に

心よりお祈り申し上げます

 

感謝の気持ち

風邪で寝込んでいた時に味わった事を

少しお話ししますね

 

まずは

しっかりと休みが取れた事が

ありがたかった

何と言っても元日で仕事を入れて

いなかったのでね

 

お布団にくるまって

寝込める環境である事を

なんてありがたいんだろうと

全身で感じていました

 

夫は

りんごを剥いてくれたり

換気をしてくれたり

温かいお茶を沸かしてくれたり

お雑煮を作ってくれたり

 

姑は

夕飯を差し入れするからねと

連絡をくれて

刺身・すき焼き・お節・ご飯

デザートにいちごまで🍓

夫と協力しながら

運んで来てくれました

 

なんとありがたい・・・

 

「ありがとう」

と何度も口にしましたし

 

みんなの愛情を受け取り

栄養も付けて

今日はお陰様で平熱に戻りました

 

感謝が込み上げて来る経験が

出来た事は

元日から倒れてはしまいましたが

大きな実り 収穫となりました

 

感謝の気持ち

 

普段の何気無い生活だとついつい

不足・不満に気を取られがちなので

意識的に感謝をしたいものです

 

-------------------------------

日本とは「和」の国

 

和とは協力する・力を合わせる

和やかである

令和の「和」であります

 

和を訓読みすると「わ」

輪っかの輪にもなり

丸 や 繋がりの

イメージにもなります

 

震災が起きてしまうのは

避けられない事であり

長い歴史の中で何度も繰り返し

遭遇して来た歴史的事実です

 

ただ

その中で

助け合い励まし合い

困難を乗り越えて来たのが

日本人のすごい所です

 

震災は忘れた頃にやって来る

 

定期的にやって来る事で

ハッとさせられたり

今一度生活を見直してみる

機会に繋げて行きたいものです

 

今年も一年

防災に取り組んで行きましょう