整理収納レッスンのスキルアップ
・ヒアリング
・提案
・進め方
・収納技術
・コミュニケーション
・PC技術
2018年6月
整理収納アドバイザーフォーラム2018 in 名古屋のスタッフとして
名古屋地区予選会から東京本選に
見事出場が決まられた2名を応援しに行く為に
応援グッズの作成をした事がきっかけで集まりました
ほづみさんが
「各自が行った現場を紹介し合って
意見交換会をする場があったらいいですね」と
仰るので
早速挑戦してみる事に決めました
普段は別々で仕事をしているので
お互いの仕事内容を目にする機会はありません
1回目に初めてお互いの仕事内容をシェアした所
すごく楽しくて盛り上がりました
切磋琢磨しながら成長して行きたいです
小川 奈々(NSゼミリーダー)
整理収納コンペティション2014本選プロフェッショナル部門グランプリ受賞
整理収納アドバイザー1級認定講師・CCSキャリアチェックリーダー
NPOハウスキーピング協会が認証する「整理収納サービスキャリア認証制度」にて
最高峰のゴールドランク取得
NSゼミメンバーとディスカッションする中で
思考の整理が一気に進みました!
大切な仲間と切磋琢磨して行きたいです
遠藤 ほづみ
整理収納サービス Moi 主宰
"年齢を重ねても暮らしやすい"をテーマに活動しています
1人では限られた発想やできないことも
NSゼミで集まるとどんどんアイデアがでて
整理収納の可能性が広がってとてもワクワクします
ここでの仲間との気づきや学びを形にしていけるように
成長していきたいです
浅見 真弓
整理収納コンペティション2017新人部門最優秀賞受賞
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納ブレス 浅見真弓です
一緒に勉強し合えるメンバーに恵まれ感謝しています
NSゼミが実りあるものになるよう頑張ります
これからもよろしくお願いいたします
すぎうらえみこ
強い想いから始まったNSゼミ!
事例を通してアドバイスを頂いたり
課題を一緒に考えたりと
一人では煮詰まってしまうことでも
仲間といるとアイデアが溢れてきます
言葉を発することで頭の中が整理されていくのを実感しています
学びの場があることに幸せを感じ
仲間から勇気を頂いています