
大好きなアシスタントと一緒に
小川家に嫁いで初めて雛祭りをしました
着物で手料理を囲む初の試みです
手土産に頂いた芳光さんの「引千切」は
この時期限定の見た目にも華やかな和菓子☆
母もみんなが来るならと
桜餅を作ってくれて
色とりどりな食卓に笑顔が溢れました

到着早々まずは着付けから
自分の着付けもまだまだ全然ですが
人のを後ろから見れるのは
良い勉強となりました
以前に京都の有次さんで見付けた桜の型抜き
春は重宝しています
今日はみんな所作が優雅に(笑)
畳の上を足袋が滑る音も心地良くて
楽しい節句となりました
みんなの事を想ってキッチンに立つ時間は
とても幸せな気持ちでした
こんな気持ちにさせてくれることが
ありがたいです
いつも集まってくれてありがとうございます