
10:00〜16:00
整理収納レッスン|キッチン
和室・リビングを経て3度目の訪問でした
【before】
新品のフライパンなどが
バックカウンター引き出し前に置かれ
引き出しが開き辛い状況
バックカウンターの上には
ストック食材などが沢山置かれ
作業がし辛い状況
【台所とは】
台が有るから「台所」
空間を生み出す事に集中しました
【after】
使いたかった蒸し器を箱から出して
シンク下に収納♫
点在していた子供の器を
同じ引き出しに収納♫
点在していたお弁当グッズを
まとめて収納♫
引き出しの中を整理して
出しっ放しになっていた食材を
引き出しに収納しました
お昼の14時位から
「あ、これ要らないかも…」と奥様
「要らないモノが目立つ様になって来ました」
整理の感性が養われた様です✨✨
素晴らしい👏
どこに何を収めたいかは
奥様のご意向をしっかりと聞きながら
進めて行きました
この引き出しに◯◯を入れる
と決めた瞬間
すごく綺麗に詰め始める奥様
とても収納上手なのです
笑顔が増え言葉が増えました
ご主人様は帰宅して「おっ」と言われたそうです
子供達もおもちゃを定位置管理できる様になり
家の中に秩序が生まれました
担当させていただけてとても幸せでした
子供部屋が必要になった際
どの部屋をどんなレイアウトにするのか
5年後のライフプランシートもお渡ししました
キッチンのafterまで見届けられたので
ここで一旦結びとなりました
片付けなくちゃというストレスから解放され
ご自身のお仕事や子供と向き合うことに
時間やエネルギーを沢山掛けて
いただけたらと想います
●講座のご案内
(6/19&21→10時〜13時を2回、7/24、8/27、9/20、12/22)
ハウスキーピング協会主催
整理収納アドバイザー準1級認定講座(7/17,18 名古屋、8/17,18 三重県津市)
お仕事の始め方|3ヶ月コース(5/16、6/4、7/9)※受付終了
自宅セミナー|キッチン&押し入れの収納見学(6/25 11:00〜15:00)
自宅セミナー|我が家の見学(7/2 13:30〜15:30)
FOOD SEIRI NOTE講座(7/5 13:30〜15:30)
お茶会(7/23 13:30〜三重県津駅付近 ※整理収納アドバイザー2級取得者以上)
40代から考える老後のお金が心配な人向けセミナー(8/6 10:00〜13:00|講師は税理士の水野先生)
建築家に教わる図面講座(9/13,10/11,11/8 各回10:00〜15:00 6月から募集開始)
Open NSゼミ(1回目→9/17、2回目→11/5)
整理収納のきほん(2019年秋開講予定)
【らしさコンパス主催】
オフ会
東 京:2019年7月2日(火)
●整理収納レッスン
ご自宅に訪問してお部屋を整える
お手伝いをします
関わり方は色々♫
1軒ずつ暮らし方も進め方も違いますので
その都度相談しながら進めています
↓ポチッとお願いします