
顧問税理士 水野正寛先生に講師をお願いし
「40代から考える老後のお金が心配な人向けセミナー」を
自宅にて開催しました
以前は
「お金との上手な付き合い方」というタイトルで
開催して来ましたが
ターゲット層とタイトルをより絞り込んで
リニューアルした内容となりました

【ご感想】
・老後資金の不安が大きく、どれ位使って大丈夫なのか心配していましたが、不安が取れました。
・◯◯、◯◯について無知識でしたが、まずは◯◯を始めてみたいと思いました。
・源泉徴収の確認も家で計算してみます。
・数字、経済と聞くと、思考が停止するほど苦手な分野ですが、今日のお話を聞くと、ちゃんと向き合うことで今の安心にもつながるし、もしかしたら将来少しゆとりのある暮らしに近づけるかも知れないと、明るさが見えて来ました。
・まず、我が家の状態を計算します。子供も夏休みの宿題を頑張っているので、その隣で計算がんばります!!
・◯◯、ぜひチャレンジしてみます。
いつかの為に…
何かの為に…と
お金を取って置き過ぎるのも勿体ない事かも知れませんね
若い内に学びや経験
旅行などにもっとお金を使ってみようと思いました
こんな感想をいただけたのは
ほんとに嬉しかったです
使うと貯めるのバランスは
ほんとに難しいです
だけど
水野先生が根拠のある数字や分析を
沢山提示して下さったお陰で
納得の行く落とし所を
各々見付けられた様です
水野先生の講座はもう
何度も拝聴していますが
何回聴いても本当に面白くて勉強になります!!
巷では色んな情報が飛び交っていますが
・プロの視点からの情報の見極め
・これがいいですよという一押し(これが結構重要)
はとても心強かったです
水野先生
今日も懇切丁寧な講座をありがとうございました
お熱い中お集まりいただいた皆様方
本当にありがとうございました
【次回のご案内】
講師は税理士 水野正寛先生
2019年8月21日(水)18:30〜21:30 お弁当とお茶付き🍱🍵
●30代の人も勿論参加可能です
40代からしか参加できませんか?
というお問い合わせをいただきました
そんな事は勿論ありません
若い内に聞いていただけた方が
むしろいいです
\30代の人もお待ちしております/
●FOOD SEIRI NOTE

今日はスタッフのねぎたさんが
参加されていました
FOOD SEIRI NOTEを持って来てくれたので
記念にパシャリ📷
brother|ラベルライターで
月別インデックスが付いていて感動💖✨✨✨
食費が下がって来たそうです😊
●2019.10.2 ウィークエンドシトロンを作る会|ご案内

我が家で初の「ウィークエンドシトロンを作る会」を
開催します
講師は物心付いた頃からお菓子を作り続けて来た
スタッフのねぎたが担当します
講座を担当する前に
一度お味見を…と
手土産と題して皆さんに持って来てくれました
スタッフ会で食べて美味しかったから
作り方の講座を開いて欲しいとお願いしたのに…
彼女のこういう
石橋を叩いて渡る姿勢や謙虚さに
感動いたしました…

●講座のご案内
(8/27、9/20)
(10/13、11/30、12/22)※値上がりします
40代から考える老後のお金が心配な人向けセミナー 講師は税理士 水野正寛先生
夜の部(8/21 18:30〜21:30|お弁当とお茶付き)
ハウスキーピング協会主催
整理収納アドバイザー準1級認定講座(8/17,18 三重県津市、10/16,17 三重県津市、12/10,11 三重県津市)
アプリで簡単家計簿の付け方(8/20 13:30〜15:30)※満席御礼
自宅セミナー|我が家の見学(9/10 13:30〜15:30))
自宅セミナー|キッチン&押し入れの収納見学 (9/11 10:00〜14:00)
FOOD SEIRI NOTE講座(8/30 10:00〜12:00)
整理収納のきほん(9/5 10:00〜12:00)
建築家に教わる図面講座(9/13,10/11,11/8 各回10:00〜15:00)※残席1
Open NSゼミ(1回目→9/17、2回目→11/5)※新規は満席御礼 2回目以降参加の人→残席3
お茶会 三重県津駅付近 ※整理収納アドバイザー2級取得者以上)
*9/19 13:30〜
*11/29 13:30〜
FOOD SEIRI NOTEオフ会(9/25 13:30〜15:30)
収納上手になるコース(10/23、11/27、12/18、1/15、2/19、3/25)
ウィークエンドシトロンを作る会(10/2 13:00〜16:00)
自宅セミナー|秋☆4時間スペシャル講座(10/9)※満席御礼
お仕事の始め方|3ヶ月コース ※2020年2月上旬受付開始
●整理収納レッスン
ご自宅に訪問してお部屋を整える
お手伝いをします
関わり方は色々♫
1軒ずつ暮らし方も進め方も違いますので
その都度相談しながら進めています