
トイレの大掃除
止水栓を止めて
蛇口も外して
タンク内のパーツまでお掃除しました
マイナスドライバーを
お掃除道具とグルーピングしておくと
便利ですね
蛇口を外すのはとても硬くて
スパナを使用
お掃除後は指で締めてみましたが
ユルユルするのでスパナで締めました
お恥ずかしながら…
スパナを探し回ってしまいました💧
工具道具の収納も今一度改善を図りました
だけど
今日中に掃除したい!!という強い想いがあると
必死で探すものですね
想いは強烈な行動力へと繋がります
タンクの中は外からは見えないですが
そこまでしっかり掃除をすると
自分の気持ちに透明感が湧いて来ます
1999年製
20年物になります
トイレの寿命は10〜15年と言われていますが
お陰様でまだまだ使えそうです
ありがたいことです
●講座のご案内
2020/1/29
2020/2/9
2020/3/11
お茶会 三重県津駅付近 ※整理収納アドバイザー2級取得者以上
*2020/1/28 13:30〜
ハウスキーピング協会主催
整理収納アドバイザー準1級認定講座(12/10,11 三重県津市、2020/4/21,22 三重県津市)
*2020/1/21 13:30〜15:30
*1回目 12/04 11:00〜15:00 ※満席御礼
*2回目 01/22 11:00〜15:00 ※満席御礼
*3回目 02/12 11:00〜15:00 ※満席御礼
*2020/1/12 10:00〜14:00 ランチ付き🍝愛知県名古屋市 ※1/16から変更となりました
*2020/2/18 10:00〜14:00 ランチ付き🍝愛知県名古屋市
FOOD SEIRI NOTEオフ会(2020年1月開催予定)
お仕事の始め方|3ヶ月コース(2020年2月上旬受付開始)
アプリで簡単家計簿の付け方(リクエストがあれば)
整理収納のきほん(リクエストがあれば)
自宅セミナー|キッチン&押し入れの収納見学 (リクエストがあれば)
収納上手になるコース(2020年4月〜9月開講予定)
*2020年1月中旬募集開始
建築家に教わる図面講座|3ヶ月コース(2020年4月〜6月開講/2020年1月から募集開始予定)
*講座の詳細ページ(2019年秋の様子)