· 

幼稚園児_子供部屋の整理収納レッスン

幼稚園児の姉妹の

遊び場スペースを

整理収納レッスンして来ました

 

親子で取り組まれた事もあるそうですが

「何でも要ると言って減らせれないんです」との事

 

子供達主体の整理収納レッスンを目指し

自分たちで決めてもらう様に

ファシリテイトします

 

Step1  全て出す

 

広いリビングにせっせと運び出します

子供達は張り切ります😊

 

ここで

モノの重さを感じ出し入れする大変さを

子供達に体感してもらうことがポイント

 

ママも優しくサポート

「どうする?」とか

「これもう遊んでないよね?」など

上手な言葉掛けをされていました👏

 

「要る?要らない?」は角が立つので

大人サイドは使わないのがポイント💡

 

練習する内にコツが掴め

「これはクシャクシャだからもう要らない」

理由を口にしながらゴミ袋に入れる健気な3歳児に感動💖

 

赤ちゃんの頃の絵本も

別に広い子供部屋があるから

リビング横のこちらのプレイルームに無くてもいいと

すごいね〜👏出来るね〜💕

優先順位が付けられる様になりました

 

この空間に

600mm位の正方形ローテーブルがありました

この空間にはやや大きく

床面積が圧迫される事で

おもちゃをしまう事が嫌になるのかも?

 

残すか否か子供達に聞いてみた所

「無い方がいい!」

との事で撤去しました

 

広々とした空間で走り回る子供の姿に正解がありました👧

 

戻し辛いとお片付けしにくく

段々投げやりにな気持ちが芽生えてしまうので

原因を取り除いておきます。

 

Step2  適量のぬいぐるみを収納

 

可愛らしいぬいぐるみを

手放すのは至難の技

こういう時は「残したいモノを選び抜く」のが

ポイント💡

 

SeriaのパズルボードLを8枚買って行き

ご主人様に組み立てをお願いしました

マス目の数に合わせて

ぬいぐるみを9個子供達に選んでもらうことに

 

長女「上にも乗るよ」

 

賢い😂

 

ぬいぐるみを12個 姉妹で選び抜きました

これで定位置が決まりました

"小さなモノに程定位置を"

鉄則です

 

収納スペースを絞り込み

モノを厳選することで

これ以上入らないことが視覚化されるので

増え過ぎ防止になります

 

もし

新しいぬいぐるみが欲しい場合も

「マス目をどこか空けないと入らないね」と

ご両親もアドバイスしやすくなります

 

 

Step3  収納をカスタマイズ

 

バスケットに入れるよりも

置く収納にした方が良さそうな

箱収納のおもちゃ達

 

レール部分に板を入れるといいかもとアドバイスした所

ご主人様がすぐに採寸

暫く姿が見えなくなったと思うと

ホームセンターから板を抱えて帰宅されました👏

早いっ!すごい行動力!!


モノが一目で分かりオープン収納なので

3歳の子供でも出し入れしやすいと思います

 

右端の床には「パーキング」と

ラベリング

パパの愛情を感じますね💖 

 

7ヶ月間に及び家中を担当させていただきました

毎回楽しいひと時を

ありがとうございました

 

CBCテレビ チャント!全力!お助けちゃん

GYAO!にて全国配信中

 

2021.2.10放送のCBCテレビ チャント!全力お助けちゃん

GYAO!で全国無料配信START

キレイが続く部屋づくり

是非ご覧下さい♪

 

 

足の踏み場も無い小学1年生の女の子のお部屋を

BOYS AND MEN 平松賢人さんとお助けに行って参りました

ものすごい物量でロケ時間に収まるか不安でしたが…

模様替えもして感動的なbefore&after♡