
いつもblogをご覧いただきありがとうございます
愛知県名古屋市で活動中
整理収納アドバイザー
P-TOUCH CUBEアンバサダー
2級FP技能士の小川奈々です
Amazonより
P-TOUCH CUBE
黒色が発売されました👏
Amazon専用モデル
だそうです
白色の機種が3世代
続いて来ましたので
「黒」は新鮮です
我が家の活用法
夫も
P-TOUCH CUBEを
愛用しています
具体的なシーンとしましては
手作りの食品を作った際に
ラベルを作る事が多いです
・梅干し
・梅酒
・豆板醤
・唐辛子酢
◯◯年に作った「△△」
というラベルを
よく作ります
これからは
夫婦で1台ずつ
使う予定です
それぞれがよく使う
テープを
入れっ放しに出来たり
それぞれのスマホ端末で
履歴・ラベルの保存を
管理出来る事に
大きなメリットを感じています
受賞
2025年7月には
日本子育て支援大賞2025
を受賞した
P-TOUCH CUBE✨
ご購入はこちらから
※Amazonの外部リンクへ飛びます↓

Amazonの記事を読んでいたら
私の顔写真が出て来てビックリ(笑)
記事チェックなどしていたのに
すっかり忘れて消費者目線で
読んでいたので驚きました
はい
確かに
愛用しております

P-TOUCH CUBE PT-910BT(右・白)の
1つ前の機種となり
一回り小さく
お値段もリーズナブルです
私は
初代 P-TOUCH CUBE PT-P310BT
の頃から
仕事で関わらせてもらっているので
P310BT、P710BT、P910BT
全機種持っています
もうかなりの年月が経ちますし
仕事でも使っていますが
今でもどの端末も
しっかりと動いています
充電式でコンセントが不要なので
印刷時の場所を選ばず
作業がしやすいです

お片付けが苦手な人ほど
コンプレックスがある人ほど
手書きを卒業して
ラベルを作ってみて下さい
驚く程
家の中が
スッキリとスマートに
見えますよ!!
ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ ブラック PT-P710BTBK (スマホPC対応/3.5mm~24mm幅/TZeテープ/サンプルテープ1本付き) 【日本子育て支援大賞2025】
最後までお読みいただき
ありがとうございました
にほんブログ村の
整理収納アドバイザーランキングに
参加しています
応援の意味を込めて
ポチッと押していただければ幸いです