
いつもblogをご覧いただきありがとうございます
愛知県名古屋市で活動中
整理収納アドバイザーで
2級FP技能士の小川奈々です
iPhone 17が発売されましたね
即購入の人は今年は少ないみたいで
いまいち盛り上がりに欠けている
感じでしょうか
私のiPhone 12 Pro
2020年に購入して5年経過
iOS26のアップデートには対応しましたが
Apple intelligenceは使えません
来年でアップデートは
最後になりそうなので
そろそろ潮時かなと
充電がライトニングというのも
だいぶ時代遅れっぽいですよね💦

先日胸の高さから激しく落としてしまい
背面ガラスにヒビが入ってしまいました
iPhone 17 いいなと思い始めていた頃に
浮気心を悟られちゃったかな
ごめんね
痛かったよね・・・
だけど
背面の内部にヒビが入っているだけで
表面には全く影響がありません
強い!
12Pro すごく好きだった
カメラ性能もこの頃から
とても良くなったし
動画撮影は4Kに対応していたし
このスマホのお陰でYouTube撮影
して来れました🙆♀️
本当に
大好きな
機種でした
iPhone15も16も見送った程に
十二分 使い切りました

ケースも付けずにガシガシ使って来ました
ポシェットの中で
家の鍵ともぶつかっていたと思います
次回は対策を考えなきゃ
そして
何度も何度も激しく落として来ました
インカメラに付いた傷が致命的となり
写真にモヤがかかった様な
撮影しか出来なくなり
ここ半年間は自撮りが出来ておりません
やっぱり寿命かな
ストレージが128GBなのも
限界かな
バッテリー持ちも悪くなっているので
駆動時間の長いiPhone 17 Proに期待します
機種は悩みました
今回の目玉は何といっても
iPhone 17 Airでしょうね
薄い!軽い!
正直すごく悩みました
だけど
機能的に削ぎ落としているモノも
多そうなので
最終的には選びませんでした
YouTubeやってなかなったら
買ってたかも
9月12日の21時
雨が降っていて夫を最寄りの駅まで
お迎えに🚗
お風呂から上がる時間に合わせて
夕飯を作っていたら
ちょうど食べ始める頃に
21時になってしまいました
本当は
絶対に9月19日に欲しければ
21時にはPCに張り付くべきでしょうが
それ程まででは無かったですね
何故ならば
機種を決め切れていなかったので💦
無印も視野に入れたし
価格が下がるであろう
iPhone16 Proも検討しました
夕飯を食べながら夫の意見も
聞いてみたかったし
買わないという選択も
まだ残っていました
iPhone12 Pro
使えているといえば使えているので
でもな〜
Appleの秋ってなんかイベントみたいで
乗っかるなら「今」なんだよな〜
さんざん悩んで
Proで行くとようやく決めて
21:40 購入しました
決め手はやはり
駆動時間の長さと
カメラの性能ですね
5年Proを使って来て
無印に戻るはやっぱり無いかなと
この段階で既に
9月19日受け取りは無理
10月1日以降の配達
9月20日〜21日 旅行へ行くので
慌ただしくなるし
旅の前に
移行作業が失敗しても
凹むしなと思い
のんびり待つことにしました
支払い方法
昨年位から約1年半掛けて
Appleギフトカードに
5万円〜10万円ずつ
キャンペーンを利用してチャージして来ました
179,800円
一括払いで購入
◉交通系カードのキャッシュバック
◉Quoペイカード 10%還元
◉LINEウォレット経由でPayPayポイント7%キャッシュバック
など
毎月 月末にキャンペーンをまめにチェックして
コツコツ積み立てて来ました
NISA以上の運用率の良さだったのでは
ないでしょうかね
短期間でね
クレジットカード決済で
後でドンと18万円引かれる方が
嫌なので
先に 先に 貯めてから買うのが
好きですね
LINEMOの対応は?
iPhone 17にそもそも
対応しているのか!?
直前で不安になりチャットで聞いてみたら
「動作確認はまだ取れていません」
とのこと
購入してから対応していません
だと困りますよね
と思っていたら
予約発売日の夕方頃
iPhone 17 全機種対応ですと
通知がありました
iPhoneのガードはどうする?
実は私の本命は
来年のiPhone 18 なんです
折り畳みが出るかもという予想で
来年こそ買いたいのです
そうなると来年
下取りで少しでもiPhone 17 Proを
高く買い取って欲しいですよね
1年しか使わない事になるので
今回は綺麗に使ってみようかなと思い
まずはガラスを保護できるモノを
Amazonで購入
NIMASO ガラスフィルム iPhone 17 Pro用 強化ガラス 自動除塵 気泡レス 保護フィルム 貼り付け簡単 耐衝撃 指紋防止 ガイド枠付き 2枚セット いPhone 17 Pro対応(6.3インチ)DSP25F1685
続いて
iPhoneを首からぶら下げる
ショルダータイプのケースを探したのですが
2日間 夜な夜な探しても見つからず
実店舗も見に行ったのですが
しっくり行くものが見付からず
見送ることに
スマートリングも無しで
ショルダーも無しとなると
かなり怖いのですが
妥協も出来ない
少し様子見です
ショルダーに求めるモノを改めて考えた
今使っているショルダーは
カードが4~5枚入り
小銭・家の鍵が入れられて
とても気に入っています
主に交通系のカードを手前に入れて
乗り換え案内をスマホで見ながら
タッチ決済で乗車出来るのが
本当に便利です
だけど
iPhone 17 Pro対応には
希望のモノがない
手帳タイプも一瞬考えましたが
手帳をいちいちひ開く・閉じるという作業が
私のせっかちな性格には絶対に
合わないと思いました
それと
人前でカードがちらちら見える感じが
どうも気になります
iPhoneのそばにそんなに
カードって要るのか!?
とよくよく考えました
私は
交通系のカード1枚だけ
鞄をあさらずに出て来て欲しいだけ
家の鍵も
両手が荷物で塞がっている時に
スマホショルダーから出てくるのが
気に入っている
自分の要望をもう一度
整理し直しています
スマホショルダーの機能をもっと
シンプルにさせてもいいかも
鍵と交通系のカードだけ
別の収納方法を考えても
いいかも知れないです
まだ
答えが出ません
アクセサリーはゆっくりと
探して行きます
必要必需品なので
早く欲しいけど😉
保険はどうする?
Apple Careには入りませんでした
その昔
12Proの前
ハワイで登山中に
ものすごい突風が吹いて来て
手で握っていたiPhoneを落とし
画面がバキバキに割れて
帰国した苦い経験があります
なので
12ProはApple Careに
2年入りました
だけどそんな時に限って
何も起きず(笑)
一度も使わない掛け捨て保険でした
今回は入るとしたら
スマホ保険
月額700円 最高補償10万円
か
三井住友ゴールドカードに付帯する
無料保険を
10月は間に合わないから11月から
付けておくか
(3~4週間は無保険になります)
まずは無料を付けておくと思います
取り敢えず
盗難が一番怖いですね
だけど
盗難された事って一度も無いしな〜
悩みますね
お金で何とかなる所は
頑張って稼ぎ続けます✨
盗難が心配な方はやはり
保険に入られるのがおすすめです
iPhone12Proはどうする?
メルカリなどに出品した方が
高く売れるみたいですが
私はその時間の損失と
リスクを背負ったり
ややこしい事に巻き込まれるのが嫌なので
サクッとAppleで
下取りに出します
傷だらけですので
5,000円程度かと思いますが
10万円弱で5年使った12Pro
十二分に元は取りましたし
消耗し切りました
それ以上のものは
求めません
潔く手放します
時間もコストなので
Appleに安全に
処理してもらいます
時代に追いつく時間の確保
iPhoneのリサーチ・決定に
結構時間を費やした1週間でした
私はこういう時間の事を
「時代に追いつく時間」
と定義して
意図的に時間を確保する様に
心掛けています
ある意味最優先です
取り残されてしまうと
追いつくのに更に時間が
掛かりそうなので
そうやって
おばさんになって行くのは
嫌なので
たまには家事を放り投げてでも
時代に追いつくことを死守します
そして
自分の考えをこうして
アウトプットしたい
どうして選んだのか?
なんで買うのか?
そのプロセスを共有したいです
最後までお読みいただき
ありがとうございました
にほんブログ村の
整理収納アドバイザーランキングに
参加しています
応援の意味を込めて
ポチッと押していただければ幸いです