· 

ダイニングテーブルがすっきり/書類・勉強道具・PC・テキスト・飲み物の収納

いつもblogをご覧いただきありがとうございます

愛知県名古屋市で活動中

整理収納アドバイザーで

2級FP技能士の小川奈々です

 

ダイニングテーブルの上に

試験勉強中のテキスト・資料や

仕事道具が

散らかってしまう問題について

 

いつも座る席のすぐ後ろに

本棚を設置してみる事に🎵

 

天然木のパイン材で出来ていて

仕切りも入っており

組み立て済みでのお届けが

とても助かります

 

◉楽天

◉Amazon

キッチンの食器棚の左横に

ぴったり収まってくれました

 

そして

私の席の真後ろに設置できたので

勉強道具・仕事道具の出し入れが

とてもスムーズ!

ダイニングテーブルがこれで

散らからない✨

 

ペットボトルも試しに入れてみたら

ピッタリ収まりました💕

 

高さ的には

上段が使いやすいので

使用頻度の高いモノが上段

低いモノが下段です

 

1つずつバラして好きな場所へ

持ち運んで使える所も

気に入っています

 

寝室に1つ

座卓の側に1つなど

個別に使えたりもしますね

 

良い買い物ができました

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

にほんブログ村の

整理収納アドバイザーランキングに

参加しています

応援の意味を込めて

ポチッと押していただければ幸いです

感動の整理収納 in Nagoya - にほんブログ村