· 

マイナ免許証にしました 運転免許の更新

 

 

いつもblogをご覧いただきありがとうございます

愛知県名古屋市で活動中

整理収納アドバイザーで

2級FP技能士の小川奈々です

 

5年ぶりに免許の更新へ

行って来ました

 

今年の春から始まった

マイナ免許証

 

せっかくの機会なので

作ってみることに🎵

 

レンタカーを借りる際や

海外で運転する際などには

普通の免許証がまだまだ

必要そうなので

今回は2枚持ちで申請しました

 

更新の翌日に

マイナポータルに登録できるとの事で

自宅で紐付け作業

 

 

私は普段iPhoneを使っており

ブラウザアプリは

Googleの「Chrome」が優先的に開く様に

設定しています

 

ただ

今回のケースでは

「Safari」が推奨されており

私の場合は

設定画面で少し手を加える必要が

 

「設定」→「アプリ」→「デフォルトのアプリ」

ブラウザアプリを「Safari」に変更

 

これをしないと

すぐに「Chrome」が起動してしまい

次の画面に進めないので

注意が必要です

 

元々Safariから変更していない方は

そのままで大丈夫です

 

運転時は

免許証かマイナカードを持っていれば

いいそうです

 

スマホだけの携帯で

よくなる時代が来ると

ますます便利になりそうですね

 

 

次回の更新は5年後の

2030年

 

半日位空けなきゃいけないので

忘れない様に

Googleタスクに

入れておきました

 

MacやiPhoneを

もっと使いこなしたい方向けには

パソコン教室を個別で開いています

気になる方はサービス一覧から

ご覧くださいませ

 

時間を制する者は人生を制する

 

時間を大切に使って行きましょう✨

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

にほんブログ村の

整理収納アドバイザーランキングに

参加しています

応援の意味を込めて

ポチッと押していただければ幸いです

感動の整理収納 in Nagoya - にほんブログ村